つとむのピックアウトブログ

つとむのピックアウトブログ(訳してPOG)日常の出来事や興味を引かれたトピック取り上げて書いていきます!

今日は何があった日?(1月24日 郵便制度施行記念日)

 

こんにちは!

つとむです!!

 

本日1月24日の出来事は、1871年明治4年)に郵便制度が制定された日です。

全国に23,785もの郵便局があり(2021年11月30日時点)、郵便ポストは全国で179,127にも及び利用する人も多くいる郵便制度の始まりの日であり、本日は「郵便制度施行記念日」にもなっています。

今回は、そんな「郵便制度」と制定に尽力した「前島密」についてピックアウトしていいきます!!

 

【郵便制度とは?】

近大通信制度の一つになります。

昔の日本では書類等を送る際に飛脚を使い、相手に送っていました。

江戸時代の勉強をしているときに、資料集等で飛脚の絵を見たことがある人もいると思います。

明治初期までは飛脚が郵送をしていましたが、「日本近代郵便の父」と呼ばれる前島密によって郵政制度が建議され制定され、同年3月1日に東京・大阪・京都間で郵便制度が開始されることになりました。

その後、郵便制度の範囲が全国に展開され1885年通信省が出来、国で管理されることになりました。

 

前島密とは】

郵便制度の確立に尽力し、日本近代郵便の父と言われている前島密は1835年(天保6年)1月7日に越後藩(現在の新潟県)で生まれ、医学、蘭学、英語を学び薩摩藩の洋学校の蘭学講師を務める等活動していました。

その後、大政奉還明治維新があり駿府藩(現在の静岡県)の公用人等を歴任し新政府に関わっていきました。

前島密は郵便制度の確立だけでなく、首都を京都から東京に遷都するよう提言、鉄道施設の立案、電話事業の開始等現代に大きく関わる事業や制度に関わっていきました。

 

今回の記事は以上です!

いろんなことをピックアウトしていくのでまたみてください!!